先週の授業ではこんな事をしました その①
先々週の水曜日、河内山本のシニアクラスで
「こないだ、きんさんぎんさんの娘さん達が出てたテレビ番組見た〜?」
と、生徒さん。
「見た見た!」
「あれヨガでやってるなぁと思って見ててん!」
どんなことしてたのか聞いてみると
仰向けで寝て、両足を90度に上げる。
そこから両足を開いて閉じて、足パカ運動していたそう。
「では久しぶりにやってみますか♬」
という事に😊
だけどうちではいきなりポーズはしません。
身体の使い方が間違っていると、腰や肩の力で頑張り下半身強化の効果を得られず、逆に体を傷める原因にもなります。
今までの指導経験の中で、ヨガ初心者の生徒さんとの出会いがほとんどですが
私以上にヨガ歴を積んでいる方や、現ヨガインストラクターや、スポーツインストラクターの指導歴がありながら自ら体を傷めてしまった、指導しながら不安でいっぱいなどという方との出会いも多く、基礎を学ぶ為に来られています。
また、うちの教室には「どこか不調があって今よりよくなりたりたい」との思いで通われる方ばかりで、関わらせていただくうちに『ポーズや形、周りにとらわれるのはヨガではない』と気付きました。
「ヨガしてから調子が悪くなった」
「何も効果が現れてないけど続けている」なんて
せっかくのご縁を悲しいものにしたくないですから。
まず腰を伸ばす動きを取り入れ
それプラス腹筋を使う動きをして
更にタオルを使って様子を確認し
「この筋肉を使って、ここは緩めますよ〜」
きちんと段階を踏んだ上でポーズを行います。
『こんなに丁寧に説明をしてくれる先生に初めて出会った』と、即ご入会してくださる方も多いです。
5日のクラスでご体験くださった方もそうでした😊💖
「結構きついな〜」
みなさんおっしゃっていましたが、上手にできていました✨✨
このクラスの生徒さんの年齢は70代〜83歳まで。
長い方でヨガ歴10年ほどのお付き合いになります。
ヨガ講師仲間での会話あるある。
『今現在、一番元気な世代は70代〜80代の女性!』
足腰がしっかりしていて、根っから明るいポジティブ世代だと皆で盛り上がります🎵
私はいつも授業の合間に、みなさんの足をマッサージして回ります。
ふくらはぎから、足裏まで。
触らせていただくと、見た感じではわからない、何となくいつもと違うサインに気づけたりします。
「先生の手は魔法みたい〜」
「スッと悪いもの全部流れて出て行く感じがする」
など、とても喜んでもらえます😊
ポジティブ世代の方々のふくらはぎは
パン!と張りがあり若々しくしっかりしている!!
ふくらはぎはご存知の通り、第2の心臓と呼ばれるほど重要な部分。
経験上いいふくらはぎをしている方は底力のある元気な方が多いです。
「流石やな〜✨✨」と、みなさんが足パカ運動をされるお姿を拝見しながら嬉しい気持ちになりました💖
では他のクラスはどうなんだろう?
この週全ての授業に取り入れてみました。
先週の授業ではこんな事をしました その② - fine yoga
へ、つづく
・・・・・・・☀︎ fine yoga ☀︎・・・・・・・
疲れているときにこそ!
ココロが晴れるヨガしましょう☁︎🔜☀︎
大阪府 八尾市 志紀 にあるヨガ教室です。
柏原市からも近いです。
企業や学校、個人グループ等への派遣も承ります。
地元八尾のみなさまの、笑顔や元気のお手伝いができますように
http://fineyoga.hateblo.jp/
050-3692-4636
fine.haru0306☆gmail.com
(☆を@に変更してください)
毎週火曜日 午後から4クラス
JR志紀駅徒歩約2分『虹彩会館』
http://fineyoga.hateblo.jp/entry/2014/07/10/210847
************************
ホームページ開設しました
https://fineyoga.amebaownd.com/
************************