柔軟性と怪我について。チラシ作成しました。
チラシを作りました。
40代からの骨ケア✨
骨粗しょう症、腰痛、肩首こり、ストレートネック…
『ネコのポーズ🐈』
簡単そうに見えてヨガ初心者さんには中々難しい。
フレキシブルに動く背骨の柔軟性は、たまに動かすだけでは保持できません。
何もしない一年後と、ちょっとがんばった一年後の違い。
それが3年、5年、10年後、20年後になったら…
今の自分が、人生の中で一番若い✨
「もっと早く通えばよかった」なんてお声よく聞きます。
何もしなければ体力は日に日に衰えます。
筋力は年に1%ずつ減っていくのだとか…
だからスタートは早ければ早い方が楽なんです。
保険や貯金のように
”筋肉”の将来も考えるべき
最期までひとりでお手洗いへ行ける体作り
人生折り返し地点に差し掛かったあたりから、習慣にできれば良いですね。
体が硬くても普段の生活に支障はない😤
なんて思われがちですが…
とっさの時に差が出るようですよ。
チラシにも描いています、ネコのポーズの背骨の柔軟性と怪我といえば、こんなパターンが。
生徒さんで3名いらっしゃいました。
みなさん70代前後。
登山を楽しんでいた時に、足を滑らせた。
大半の方は、このようにしりもちをつくかなと思います。
その瞬間、からだの中ではこんなことがおきているかも?
弱った骨が潰れて骨折してしまう。
圧迫骨折。
場所が悪いと車椅子や寝たきりに。
骨折が免れたとしても、場合によっては痺れが残ることもあります。
ヨガ歴数年だったお二人は
マット運動や回転レシーブのように、すってんころりと転がったそう!
「全身泥だらけになったし
スローモーションで青空が見えて
どこまで転がるかわからんし怖かったけど
逆らわずただただ身を任せた」
って笑っておられましたが、
「ヨガしてたからどこも怪我なく
無事下山できて本当によかった。
とてもありがたかった。
先生には感謝の気持ちでいっぱい」
と、しみじみとおっしゃっていました。
いえいえ、私はお礼を言っていただくほどの事はしていません。
長年通い続けてきたご自分を目一杯褒めてください✨✨✨
もうお一方は元々骨粗しょう症を患いなんとかしたいとの想いでお見えになられましたが、休みがちな方でした。
当時の志紀教室は都度払い制で、いつ来てもいつ欠席してもOKな状態でした。
月一も来られていない方も数名いらっしゃいました。
そのうちのお一人。
3人の中で一番お若い60代でしたが
残念ながら圧迫骨折となり長期入院されました…
でも、この件で
「運動の大切さを実感した!」
と完治後に復帰され
週一で通うようになられました🌈✨
先のお二人は当時担当しておりました大手カルチャースクールの生徒さんでした。
月4回授業、欠席時のお振替はなしという
厳しいルールに縛られ毎週きちんと通っておられた。
コツコツの積み重ねがあったからこその恩恵が身に付いておられたのですね。
怪我でよく聞くのは、滑ったりこけたりして
手がついたのはいいが、支えきれず手首を痛めてしまった。
手首は日常生活でよく使っている部分なのですが、硬くなりやすいんです。
手首を痛めると意外と時間がかかりますよ💦
80代の生徒さん。
両手首に買い物袋をかけて
駅の階段を降りている最中につまずき、
両手首から地面につき、左右とも骨折されました。
この状態です😭
安静のため長期入院されましたが
約一年後には見事復帰され、今では何事もなかったかのようにヨガのポーズもされています。
ものすごい回復力✨✨
「ヨガは生き甲斐だからやめられない」
何十年と通っておられたらそうなりますね。
こんな方もいらっしゃいました。
80代後半の生徒さん。ヨガ歴は30年近かったかな?
温泉で足を滑らせ、前後開脚した状態に😱💦
前後開脚、これです
「ヨガやってて本当によかった〜
やってなかったら
全裸であの格好のまま救急車に担ぎ込まれて
大腿骨骨折になってたわ(笑)」
笑い話になって、本当によかった😊
fineyogaではヨガを通して正しい身体の使い方を身につけます。
これが身につけば一生モノですよ!
ヨガと言えば、素敵なウェアを身にまとい、シュッとしたイメージがあるという方もいらっしゃるかも。
残念ながらうちのヨガスタジオはオシャレさはあまりありません。
その場だけのすっきり感だけで終わりにもしたくない。
『日常生活が楽になるコツ』をお伝えしたい!
今より元気になれる新しい気づきを持って帰ってもらえたら嬉しいな〜と、今日もレッスンしています♬
2/11(火・祝)午後から
ミドル、シニア世代の初心者さん向け
やさしいスタジオレッスン無料体験会、開催します🌈✨
fineyogaは『いすヨガ』をします!
両膝とも人工関節が入っているという生徒さんも
椅子を使って上手に授業を受けておられます。
この寒さでも身体の芯から温まり、じんわり汗が出ますよ。
老若男女、どなたでもご参加できます。
スケジュールや詳細はRe・Fineブログにて
2/11(火・祝)Re・FineマルシェVol.3開催します | 八尾市JR志紀駅前 カルチャースクール*Re・Fine*
・・・☀︎ fine yoga ☀︎・・・
疲れているときにこそ!
ココロが晴れるヨガしましょう☁︎🔜☀︎
大阪府 八尾市 志紀 にあるヨガ教室です。
柏原市からも近いです。
スタジオはJR志紀駅、徒歩数秒。
王寺方面からお越しの方もいらっしゃいます。
カルチャースクール Re・Fine
企業や学校、個人グループ等への派遣も承ります。
地元八尾のみなさまの、笑顔や元気のお手伝いができますように
https://fineyoga.theblog.me/
http://fineyoga.hateblo.jp/
050-3692-4636
fineyoga☆outlook.jp
(☆を@に変更してください)