『認知症予防ゲーム』終了しました🎵
本日はボランティア。
『みんなの認知症予防ゲーム おさらい会』の日でした。
講師は緑風園のスタッフさんと
「いやしの会」メンバー
「いやしの会」メンバーは現在16名。
平均年齢は70才前後かなぁ?
以前、認知症予防ゲームに参加して、感銘を受けられて
「私も沢山の方々に癒しと笑いを提供したい」
と、リーダーを志した仲間です。
6月に開催したイベントのブログにも記載しましたが、生駒にお住いの84歳の方も
「参加したら楽しくて楽しくて。
これからリーダーになる!という夢ができた」と
「大阪市内などへも勉強に出向いている」と
目をキラキラ輝かせておっしゃっていました。
スリーAイベント終了しました(*´꒳`*) - fine yoga
いやしの会のみなさんは
「自分の認知症予防の為に来てるねん(笑)」
なんておっしゃっていますが、明るくて前向きな方ばかりでいつもこちらが元気をいただいています🎵
今回は会長さんが欠席で、私が司会進行を務めさせていただきました。
とは言っても、メンバーのみなさんがひとつひとつ担当されますから少しフォローするだけなのですが…
も〜〜、気が利かない自分にへこんだ〜💦💦
逆に迷惑をかけたり。
緑風園のスタッフさんのお力添えがとてもありがたかったです🙏💕
帰宅して…久々のぐったり感😣
よい経験になりました。
この失敗をバネにして成長しなければ。
メンバーのみなさんは上手にご指導されていました✨✨
回を重ねる毎にすごい成長!!!
見ていて感動しました。
参加者さんも暖かくて、笑顔溢れる楽しいひとときでした💖
昼間の事を思い出して、またにっこり笑顔になっておられたらいいなぁ😊
特に、最高齢?くらいのご年配の方がお二人いらして
仲良くキャッキャと手を叩いて大爆笑で喜んでおられるお姿がとても可愛くて可愛くて💕
お話もとってもユニーク!!
私なんかより機転がきいていて、とても素敵な女性でした。
とても前向きで、何事も受け身ではなく、自発的に楽しむ事ができる。
長生きの秘訣なのかなと考えさせられました。
みなさんの笑顔を思い出すと胸が熱くなり、思わずうるうるしそうになります。
笑顔って素晴らしい。
やっぱり今日も、こちらが元気をいただけました。
こんな活動をもっと広げていけたらいいなぁと思いました。
先日、朝ヨガでお世話になった、私達の母なるガンガー大和川。
悪天候後は川底にあった大量のゴミや空き缶が打ち上げられるようで、シルバーの方々が毎回清掃作業をされているそうです。
明日明後日から、台風一過の炎天下の中がんばってくださるのかなぁ。
私達世代も、もっと積極的にならなきゃですね。
・・・・・・・☀︎ fine yoga ☀︎・・・・・・・
疲れているときにこそ!
ココロが晴れるヨガしましょう☁︎🔜☀︎
大阪府 八尾市 志紀 にあるヨガ教室です。
柏原市からも近いです。
企業や学校、個人グループ等への派遣も承ります。
地元八尾のみなさまの、笑顔や元気のお手伝いができますように
http://fineyoga.hateblo.jp/
050-3692-4636
fine.haru0306☆gmail.com
(☆を@に変更してください)
毎週火曜日 午後から4クラス
JR志紀駅徒歩約2分『虹彩会館』
http://fineyoga.hateblo.jp/entry/2014/07/10/210847
************************
ホームページ開設しました
https://fineyoga.amebaownd.com/
************************