嬉しいメッセージいただきました🍀
仏教に大乗、小乗と言う言葉があります。小乗とは自分一人のための仏道です。大乗とは大きな乗り物です。先日、比叡山延暦寺で僧侶の方の話しを伺いました。
延暦寺建立以前の仏教は修行に修行をつむ小乗仏教でした。延暦寺は仏教を世間一般に広めるために僧侶を養成するところだとして、ここは大乗仏教の拠点ですとのお話しでした。
飛行機のパイロットに例えるならば、旅客機に乗る乗客は操縦の仕方を知らなくても遠くへ飛んでいけます。旅客機のパイロットの役割こそ大乗仏教です。一人が修行して徳を積むと多くの人が救済できるというのです。
はるさんは若い頃(今も若いが)ヨガを求めて修行の旅にでました。この修行は小乗でしたね。しかしいま、ヨガを通じて健康と笑いと幸福を沢山の人にプレゼントしています。まさに大乗の道です。素晴らしいことなので、応援させていただきます。』
素敵なメッセージをいただき、とっても嬉しくなりました✨✨
ただ、私は本来は指導者の器ではなくて…💦
実は重度のあがり症で地味で目立つのが大嫌いで、頼りないんです😅
実は重度のあがり症で地味
人前に出るのがとても苦手だったので、ここまでになるのに他の講師仲間さんの数倍の年月がかかりました。
なんで今こういう表舞台に立つ活動をしているのか、私も両親も驚くほどです。
ですので大乗のようにカッコよくみなさんをお導きするという器用な人間ではまったくありませんが、ぼちぼちマイペースで活動していけたらと思っています😊💕
『ヨガを通じて健康と笑いと幸福を沢山の人にプレゼント』
まさにその通りです‼️
私ができることはそれだけですが、その得意分野でこれからもっと地元でもみなさんのお役に立てたらと思っています。
私ができることはそれだけですが
ありがとうございます💓

インド、ブッダガヤ
ブッダが悟りを開く前に6年間苦行を行ったという洞窟にて
・・・☀︎ fine yoga ☀︎・・・
疲れているときにこそ!
ココロが晴れるヨガしましょう♪
大阪府 八尾市 志紀 にあるヨガ教室です。
柏原市からも近いですよ。
地元八尾のみなさまの、笑顔や元気のお手伝いができますように。
fineyoga@outlook.jp