9/28 はっぴぃラフターヨガ報告♪
秋晴れの気持ちいい日でした。
山本の会場の窓から見える生駒山並みが青々ととても綺麗✨
八尾に住む私には当たり前の風景なのですが、奈良から来てくれているティーチャーのアンちゃん、祥子ちゃんから見る生駒山は裏側からだから、ちょっと違うのだそう!
もっと低いらしい。
そう言われると当たり前なのですが、考えた事がなかったのでハッとしました。
この日はご近所の学校の運動会と重なっていたそう。
当日に知りました💦
前回ご迷惑をおかけするほど参加人数が多く混雑してしまったので、今回は張り切って一番大きな、50人収容できる会場をお借りしたのですが、20名様ほどのご参加でした。
この日初めて参加の方もいらっしゃって、最初は戸惑いながらからのスタート。
前回、大人気だったぼくちゃんも来てくれました😆💕
先月は歩き出したばかりでよちよちだったのに、一ヶ月間でしっかり歩けるように✨
身体もシュッとスリムになっていて、成長ってすごいね〜と、前回の参加者さん達も驚いておられました。
会えてよかった〜💕
と、笑いながらハグしています。
改めて考えると、目と目を合わせてのスマイルやハグって、シャイな日本人にはあまり馴染みがないですよね。
ここでは初対面の方とでも、いきなり抱き合います、抱きつきます(笑)
触れ合ったときの温かみって幸せな気持ちになれますね😊
もしかしたら、一人暮らしのお母さんだと、ハグどころか手を繋ぐことも何時ぶりかもわからないくらいの方もいらっしゃるかもしれません。
そうじゃない方も、もっと家族とも触れ合わなきゃ、と気付かされたり…
今回はいすに座ったままのセッションもありました。
ひとりひとり、お名前で呼んで、普段言って欲しいなと思っている言葉をリクエストし、みんなにかけてもらえます。
例えば
いつもがんばってるねって言ってもらいたいなら、
「はるちゃん、はるちゃん、がんばってるね、がんばってるね、いぇーい♪」
という感じに。
かわちのお母さん方はユーモアたっぷりなので、面白い言葉も出てきて、大笑い😄
他にも歌を唄ったり、ジャンケン大会をしたりと、盛りたくさんのセッションをしました。
一通り終わったら、おやすみの時間。
お好きな所に寝転びましょ〜とお声かけしただけなのに、自然にきれいな丸を描いて寝転んでらっしゃる!
みなさんの心も波動もまんまるくなったから?😃
最後はシャバアサナ、くつろぎのポーズで交感神経優位だった身体を副交感神経モードに切り替えます。
シャバは死体やしかばねという意味です。
死体のようにマットに全て預けて寝ころがるだけ。
頭も心も身体も空っぽに…
これ、簡単そうに見えて、意外と難しいんです。
力を抜くのが苦手な方、多いです。
きっと普段からとても頑張り屋さんなんでしょうね。
だけど常に力が入りっぱなしだと凝りにも繋がりますし、体内循環も悪くなり、筋肉にも内臓にもいい影響を与えません。
休んでいい時は休む。
ヨガは緊張と弛緩の繰り返しで、自律神経を整え、自然治癒力を高めます。
お医者さんやお薬にばかり頼らなくても、これだけでも体調がよくなる方もとっても多いです!!!
自分の身体ですから、人任せにせず自分でコントロールしましょう。
すぐ寝息を立ててスッと寝ちゃうくらいの方がイイ❗️😉
自然なキラキラ笑顔で、小顔のポーズ✨
みなさん血色がよくなり、一時間半前よりも若返りましたよ😊💕
『はっぴぃラフターヨガ』は毎月末、日曜日に開催しています。
第一回目、8月の様子はこちら
・・・☀︎ fine yoga ☀︎・・・
疲れているときにこそ!
ココロが晴れるヨガしましょう♪
大阪府 八尾市 志紀 にあるヨガ教室です。
柏原市からも近いです。
地元八尾のみなさまの、笑顔や元気のお手伝いができますように。